みかんパートナーズ

TP-LINKのスマートプラグ(Tapo P105とHS105)を比較してみる

はやりに疎いもので、いまさらながらスマートプラグって便利なのかなぁ・・・とふと思いつきました。

早速購入してみようと思い何個か探してみたのですが、どうもTP-LINKの記事がよく出てくるのでAmazonで調べてみたところ・・・。あれ、なんか似たようなのが2個ある。

P105という型番のものと、HS105という型番のものです。

TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ/Google ホーム 対応 音声コントロール サーキュレーター ハブ不要 3年保証 Tapo P105/A 【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ/Google ホーム/LINE Clova 対応 音声コントロール サーキュレーター ハブ不要 3年保証 HS105

じっくり吟味して購入しようかなぁ・・・と思ったのですが、主人がHS105を持っていたので迷わず違う方を買いました。

実際に届いたので比較してみます。

スポンサーリンク

見た目

P105とHS105を並べて撮影してみました。小さいほうがP105です。P105のほうが一回り小さいかつ丸っこい形状になっております。

ただどちらもスリムなので、2個口のコンセントでも利用していない方の口を邪魔しない形になっております。ただし我が家のコンセントでは同じ商品を2つ重ねることはできませんでした。

左がHS105で右がP105です。ちなみに電源ONにした時のランプの位置が逆になっております(若干P105のほうが控えめです)

スペック

HPで調べた各スマートプラグの仕様を並べてみました。

P105HS105
プロトコルIEEE 802.11b/g/n, Bluetooth 4.2 (初期設定時のみ)IEEE 802.11b/g/n
ワイヤレス タイプ2.4 GHz2.4GHz, 1T1R
システム要件Android 4.4 以降、iOS 9.0以降iOS 10+, Android 5.0+
寸法( 高さ X 幅 X 奥行 )60 × 38 × 33 mm38 x 66.5 x 40 mm
材質UL94-V0 難燃性素材(PC)ポリカーボネート プラスティック
ボタンReset / Switch Button × 1電源及び設定用ボタン
パワー要件AC 100-125 V~ 50/60 Hz 極性付きコンセント/プラグ
最大負荷1000W @100V~ 10 A
General Use / Resistive Load
14A
付属品ミニスマートWi-FiプラグP105
かんたん設定ガイド
ミニ スマート Wi-Fi プラグ HS105
かんたん設定ガイド
認証FCC, RoHSRoHS, FCC, IC, UL, 電波法(技適マーク)、電気用品安全法(PSEマーク)
動作環境動作温度: 0 ºC–40 ºC
動作湿度: 10%–90%RH, 結露を避けてください
• 動作温度: 0 ºC~ 40 ºC ( 32°F ~ 104°F )
• 動作湿度: 10%~90 結露を避けてください

素人がわかるような差分はなさそうな感じです・・・。

が、一番の違いは次の点ではないでしょうか。

管理アプリ

こちらの商品はスマホ(AndroidかiOS)にアプリを入れて制御を行うのですが、このアプリが2商品で異なっておりました。

HS105

こちらのスマートプラグは【Kasa Smart】というアプリを使います

Kasa Smart – Google Play のアプリ

‎「Kasa Smart」をApp Storeで (apple.com)

P105

一方こちらのスマートプラグは【TP-Link Tapo】というアプリを使います。

TP-Link Tapo – Google Play のアプリ

‎「TP-Link Tapo」をApp Storeで (apple.com)

実はTP-LINKにはtapoというブランドがあり、通常の商品とtapoブランドの商品で管理アプリが異なっているのです。そのため、例えばTP-LINKのカメラなどをすでに持っている場合、同じブランドを購入しておかないと別アプリで操作することになり若干面倒になります。

我が家では通常のTP-LINKのネットワークカメラをKasaSmartのほうで管理していたため、HS105のほうだと同じアプリで管理ができるが、P105のほうでは別アプリを使わないといけない・・・ということになってしまいました。

考えなしでP105の方を買ってしまいましたがHS105にした方が一元管理できたんじゃないの・・・。後悔先に立たずです・・・。

機能的にはほとんど差分はなさそうだったので、どちらを購入しようか迷っている方は

というところで決定してみるのが良さそうかと思いました。

実はこちらのスマートプラグは上記アプリを通さずに直接操作できるライブラリが提供されているようです。

このライブラリについてもP105とHS105で動作に差があったので、また次の機会に記事に起こしてみようと思います。

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了