みかんパートナーズ

0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その3:Z軸と本体フレーム)

前回は、ヒートベッド部分の設計と組み立てを行いましたので、次はヒートベッドを上下させるZ軸部分の設計と組み立てをします。

前回の記事は以下です。

前回の記事で今回自作する3Dプリンターの構造とそれぞれのパーツの選定が完了しましたので、早速、細かい設計と組み立てを始めていこうと思います。前回の記事は以下です。今回作成する部分は、ヒートベッド部分とそのヒートベッドを支えるZ軸のパーツになります。早速、ヒートベッドを固定・支えるアルミフレームとZ軸のスムースロッド、スクリュー部分のパーツを設計してきます。heatbed-z-axisパーツ本体への取り付けイメージ早速、パーツを印刷します。フィラメントは、Amazonで激安で売っていたPETGのクリアレッドです。印刷した...
0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その2:ビルドプレート) - みかんパートナーズ

まずは、Z軸のステッピングモーターとスムースロッドを固定するパーツを設計します。下部分と上部分のパーツになります。

なるべくサポート材を使用しないで作成したかった(サポート材が取れずらい時があるので)ですが、どうしてもステッピングモーターを固定する部分はできなかったのが残念です。。

z-axis-top & z-axis-bottom

組み立てイメージは、以下の黄色部分になります。素人がイメージで設計しているので、強度とか大丈夫か心配です。

スポンサーリンク
本体への取り付けイメージ
印刷したz-axis-top & z-axis-bottom

印刷したz-axis-bottomにZ軸のステッピングモーターをM3 10mmのボルトで固定します。

ステッピングモーターを固定

あとは、左右にスムースロッドを挿入して上部にz-axis-topを被せます。

z-axis-topを取り付けたところ

次に本体フレームの組み立てを行いますが、アルミフレームコーナー部分に取り付けるコーナーパーツの作成を行います。

このコーナーパーツを取り付けるメリットは、

1.見た目が良くなる。
2.アルミフレーム同士の位置合わせ用の治具を兼ねる。
3.持ち上げたりしたときにアルミフレームが外れないように強度アップ

です。

取り付けイメージ図

フレームに固定するネジ穴を合わせるためにそれぞれのコーナー用にパーツが異なります。

印刷したコーナーパーツ

コーナーパーツの用意が出来たので、本体フレームの下部を組み立てていきます。

まずは、位置決めで印刷したコーナーパーツとアルミフレームを仮置きします。

コーナーパーツにアルミフレームを仮置き

仮置きで位置を決めたらブランケット・M5 8mmボルト・インサートナットで固定していきますが、一度固定してしまうと後からインサートナットをアルムフレームに挿入するのが大変なので、事前にZ軸固定用のナットなどを挿入しておきます。

固定したところ

コーナー部分が固定出来たら、本体フレームの縦部分のアルミフレームをコーナーパーツに挿入して固定していきます。

コーナーと縦フレームを固定

縦軸のフレームを固定するのはコツがいりますが、何とかすべて固定が出来ました。

最後に記事冒頭で作成したZ軸を仮止めで取り付けて完成です。

Z軸取り付け

本体フレームの上部は、X・Y軸を取り付けを行うので、この時点ではまだフレームを取り付けていません。

次回に続きます。

前回まででZ軸とビルドプレートが完成したので、今回はX/Y軸を組み立てていきます。黄色いパーツが今回作成する部分になります。新たに必要な部品の紹介です。(ステッピングモーターとボルト以外で)各種パーツアルミプロファイル用スライドプレートセット3セットベアリング付きプーリー(Bore 5mm)3個GT2 タイミングプーリー 20歯(20T W6 B5)3個GT2タイミングベルト(6mm)4m程パーツリスト+V Slotのアルミフレーム 500mmが3本になります。部品の準備が出来たらまずは、X軸から作成します。X軸の制作V Slotの両端にモーター...
0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その4:X/Y軸) - みかんパートナーズ
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了