スポンサーリンク
概要
- ゲームは主に以下のペースで進みます
- 調査パート
- 各ミッションの導入パートです。いくつか問答が行われますが、その際質問の背景色が緑以外の設問は選択した内容が正しいか否かで「Heroゲージ」が増減しますこのゲージはクリア時の評価に影響してきます。
- 捜査ミッション
- 街の各スポットへ聞き込みを行うパートです。移動に制限が入ることがおおく、必要最低限の場所を効率よく回る必要があります。また各スポット適切なメンバーを送り込まないと情報が入手できないことが多いです。
- 潜入ミッション
- 捜査ミッションで入手した情報を駆使してミッションにチャレンジします。途中アクション(画面に表示されたボタンをタイミングよく押す)があるのですが、これが・・年老いたゲーマーには結構厳しめに設定されております。以下のメモ内にボタンの順番を記載したので、次に来るボタンを心に準備して挑むと少し成功率が上がる‥と思います。
メニュー
- MISSION #0
- MISSION #1
- MISSION #2
- MISSION #3
- MISSION #4
- MISSION #5
- MISSION #6
- MISSION #7
- MISSION #8
- MISSION #9
- MISSION #10
- MISSION #11
- MISSION #12
- MISSION #13
- MISSION #14
- MISSION #15
- MISSION #16
- MISSION #17
- MISSION #18
MISSION #0 ふたりのヒーロー
■オープニング
犯人逃走
- アクション
- Aボタン連打
- この泥棒を
- 逮捕する
所轄内
- ビーストの窃盗被害に遭ったのは
- 16ヵ国目
- ビーストの武器を推測しよう(SEARCH)
- 手
- 宝石
- 怪盗ビーストの武器は?
- かぎ爪
- この動画で起きているのは
- 誘拐事件
- 僕に似合う遺品(SEARCH)
- コート
- 写真
- 銃
- この動画で起きているのは
- 誘拐事件
- 警部の言葉になんと答える?
- 怪盗ビーストより人命です!
- うちの署にだけ届いたのは
- この署が監禁場所に近いから
- 手掛かりになりそうな場所は
- 紙片
- 囚われた女性
- ダンボールのロゴ
- 音量バー
- ダンボールに書いてあった会社は?
- 電機メーカー
- 紙片に書いてあったものは?
- 音符
- 動画から聞こえてきた音は?
- 波の音
■捜査ミッション
Lenny Electrics
- 「パ・・なんとかサファイア」の色は
- オレンジじゃないですか
- 人質の監禁場所は
- 梱包室
音楽事務所
- 「深紅の鷹」って
- プロバスケットチームの?
港
- アウトローから話を聞き出すために
- 酒をおごろう!
調査地点のまわりかた
- ラウンドは2回あり、1回のゲージは3つになっているため、普通にまわれば全地点を訪問することができると思います。
■潜入ミッション
共通
- 見張りの注意をそらすなら
- ネコの鳴き真似をする
ルート1(正面からの潜入)
- 正面の扉
- オーブン・セサミ
- 配電室
- ブレーカーを調べる
ルート2(裏口からの潜入)
- ドラム缶
- 調べる
MISSION #1
■オープニング
ビーストとの対話
- 彼の正体は
- 被害者だ
- 敵ではないことを示すには
- 警察手帳
- 信用されていないようだ
- 銃を捨てる
- この映像はいつのものか?
- 現在の様子だ
- 手掛かりになりそうな場所は(SEARCH)
- 壁の文字
- 紙
- 音
- 人質の居場所は
- 貨物船のコンテナ
- どこに隠れればいい?
- 棚の裏に隠れる
- 港のショーって(SEARCH)
- サイエンス
- ショー
- ワーク
- 敵はいつまで戻ってこないだろう?
- 0時まで船に戻らない
THINKING TIME
- 人質の監禁場所は?
- コンテナ室
- 入り口を見つけよう
- 搬入
- タラップ
- 搬入口から運び込まれるものは
- コンテナ
- 電子ロックを修理できるのは
- 電気工事会社
- 黒スーツの連中はどこにいる?
- 倉庫
■捜査ミッション
2番倉庫
- 特に選択肢なし
5番倉庫
- 敵をおびきだすためには
- 犬の鳴き真似をする
コンテナ管理会社
- 運輸会社の名前は
- RAINY運輸
電気工事会社
- 今日は何の日
- クリスマス
警備機器研究所
- 彼の興味を惹ける話は
- コウモリ型ロボットの話
大衆バル
- 怪盗ビーストの武器は
- かぎ爪
- 怪盗ビーストの被害国はいくつ
- 16ヵ国
調査地点のまわりかた
- このラウンドは2回チャレンジできゲージは6つあるので、「2番倉庫」方面と「コンテナ管理会社」方面と1回ずつまわれば全箇所巡れると思います
■潜入ミッション
ルート1(タラップルート)
- 司令塔のコウモリロボは
- 左から2番目の黄色コウモリだけゆっくりペースを崩さずに動いている
- 壊れた電子ロックを開けるには
- 開かないドアを蹴る
- コンテナ室のドアのワード
- AZIN
- コンテナを探す
- 奥の部屋のにある「青い大きいコンテナ」を選ぶ
- アクション
- Aが3回
- アクション
- X,A,Yの順番
ルート2(搬入口ルート)
- コンテナを探す
- 最初に入ったコンテナにある「青い大きいコンテナ」を選ぶ
- アクション
- Aが3回
- アクション
- X,A,Yの順番
MISSION #2
■オープニング
刑務所
- ここはどこか推測しよう(SEARCH)
- ひっかいた跡
- 文字?
- 蜘蛛の巣
- 鍵?
- ここはどこだろう
- 刑務所だ
- 僕は何をして刑務所に入った?
- 恥じるようなことはしていない
- 看守が老人に絡もうとしている!
- 咳をする
- 他の囚人を身代わりに?
- 自分が行く
- 僕は道を間違えた?
- いや・・・正しいことをしたはずだ
- アーロンがどこに行ったか
- 知らない
- 鍵は「あの日」の父さんの姿だ
- 葬儀の日
- 父さんの命を奪ったのは
- DISCARD
- アーロンを止める?
- アーロン、やめてくれ
- 引っかかっている言葉は
- カード
■捜査ミッション
独居房(手前、ジェイスン警部がいる部屋)
- 外れだが、会話イベントを見ることができる
独居房(奥、誰もいない部屋)
- あたり
雑居房
- あたり
懲罰房
- あたり
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドしかないため、全拠点は回れない。
- はずれ拠点以外を順番に回る
■LAST CHOICE
- アジトめがけてダーツを投げろ
- 三日月型の大きな島
MISSION #3
■オープニング
迷子の捜索
- 手掛かりになりそうな場所は(SEARCH)
- 階段の標識
- ハンカチ
- 泣き声
- 男子トイレ
- 女子トイレ
- 立て看板
- 迷子の女の子の居場所は
- 1F男性用トイレだ
- 僕が犯した「罪」とは
- 脱獄
- ニンジャさんに会うためには
- CAに取り次ぎを頼もう
■捜査ミッション
派手な女性客
- あたり
赤いツナギの男性
- はずれ
司会の女性
- あたり
女性CA
- あたり
忍者装束の男性客
- はずれ
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドしかないため、全拠点は回れない
- あたりの拠点を順番にまわればよい
■LAST CHOICE
- ニンジャさんの居場所は
- 2F配膳室
- CAさんに手紙を送ったのは
- 操縦士
- 職業は
- 世界のヒーローです/バリバリの警官です
MISSION #4
■オープニング
配膳室
- 部屋の中の状況を把握しよ
- ポスター
- 銃を持つテロリスト
- CA
- 無線を持つテロリスト
- 今、取るべき行動は
- 様子見だ
- 僕らの手で事件を解決する理由は?
- 乗客の命が危ないから
THINKING TIME
- ロックの解除方法を知っているのは
- CA
- 預け荷物の中身に詳しいのは
- 乗客
- ダクトの場所を知っているとしたら
- 整備士
- 大道具倉庫の情報をくれそうなのは
- ショー関係者
■捜査ミッション
男の子
- モクマを向かわせ担当する
ヤシの髪飾りの女性客
- ルークを向かわせる
- 彼女の名前は
- カグラ姫
赤いツナギの男性
- モクマを向かわせる
- この飛行船の階層構造は
- 3層構造
- この飛行船は
- MGA129便
男性CA
- モクマを向かわせ担当する
- 機長の名前は
- チャック・フジ
司会の女性 (エピソード開放)
- ルークを向かわせ担当する
- 魔法の言葉は
- O・MA・TSU・RI!!!
忍者装束の男性客
- モクマをむかわせ担当する
- 光あるところに闇あり
- 栄華の影には忍びあり
女性CA
- ルークを向かわせる(ルークが担当)
- クルージュースのベースは
- トマト
青いツナギの男性
- モクマを向かわせ担当する
- 最年長ショーマンの名前は
- ジョージ・スベール
- 次の機内食のシャンパンは
- コン・ガリニヨン
曲芸師
- モクマを向かわせ担当する
調査地点のまわりかた
- 今回から捜査に向かうバディを選択して各地点に赴くことになります。
- メンバーが2名以上になったため、以降2名のペアを作って操作する形になります。今回はアーロンが固定のため、相棒としてルークかモクマを選択します
- ラウンドは4つでゲージは6つなのですが、自分はどう頑張っても全拠点を4回で回ることができませんでした・・・。ただし今回「忍者装束の男性客」と「男の子」のヒントはどちらか片方あれば事足りるため、「男の子」をスキップし、以下のルートで回りました。
- アーロンとモクマ
- 赤いツナギの男性→男性CA→曲芸師
- 忍者装束の男性客→青いツナギの男性
- アーロンとルーク
- ヤシの髪飾りの女性客→司会の女性
- 女性CA
■潜入ミッション
ルート1(貨物ルート) アーロン&ルーク
- 貨物室
- ニンジャジャンのサーフボードかボーリングボールを取る(片方しかとれない)
- ヤシの船
- 赤い実を調べる
- 操縦室のドア
- 1024
ルート2(ショールート) アーロン&モクマ (エピソード開放)
- 入り口の扉
- モクマがいると開けられる
- 武器をさがす
- 奥の手品の赤い箱に刺さっている棒状の何かを調べる
- ダクトの位置
- ニンジャジャンの大きな看板を調べる
スポンサーリンク
MISSION #5
■オープニング
市内
- 劇場街まであと何駅(SEARCH)
- 女性の広告
- 次の停留所表示
- 行先表示
- スウィーツの広告
- 路線図
- 劇場街までは、あと
- 3駅
- 「おイモ」と聞こえたのはどこ(SEARCH)
- 選挙カー
- 巨大スクリーン
- 巨大ポスター
- 巨大看板
- チケットショップ
- ポスター
- 「おイモ」が聞こえてきたのは
- オペラハウスのスクリーン
THINKING TIME
- 犯人についてわかったこととは
- 犯人にこちらの声は聞こえていない
■捜査ミッション
歌舞伎劇場
- あたり
ミカグラ歴史博物館
- あたり
高級呉服・雅
- はずれ
スイーツNEO
- あたり
オペラハウス
- はずれ
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドのみなので、正解を順番に回ればよい
- スイーツNEO→歌舞伎劇場→ミカグラ歴史博物館
■LAST CHOICE
- ボタンの順番
- 鼓→鉦→笛→箏
- ここ一帯が死角になるなら
- 死角にいる人たちを非難させよう
- 凶暴化のトリガー
- 音楽か?
MISSION #6
■オープニング
オフィスナデシコ
- ダイヤに隠された秘密とは
- チップ
- 宝石はいつ登場した
- スイの歌の最中
- 宝石はどこから登場した
- 天井から降りてきた
- ダイヤをどこですり替える(SEARCH)
- レッドダイヤが入った金庫
- 宝石の軌道
- スイ
- 関係者フロア
- 舞台裏
- レッドダイヤをどこですり替える
- 天井裏
- 歌姫スイの人となりは(SEARCH)
- 焦げた書類
- ポスター
- おまんじゅう
- 雑誌
- 紙くず
- 書類
- トロフィー
- スイになんて声をかける?
- 昨日の歌、感動しました
- サワールがスイに怒っている
- 無理矢理、割って入る
THINKING TIME
- このルートの聞き込み対象は
- 劇場関連業者
- ピアノの仕掛けを突破する鍵は
- 楽譜
- 声紋認証の言葉を聞き出すなら
- スイのマネージャー
- キャットウォークに詳しいのは
- 宝石の搬入者
■捜査ミッション
ビューティー警備保障
- チェズレイが担当
猛獣プロ
- アーロンが担当
- サワールのフルネームは
- サワール・ムラムラ
ミカグラ楽器店 (エピソード開放)
- チェズレイが担当
- サワールが練習している曲名は
- 食いしん坊将軍
キラリ照明
- アーロンが担当
オペラハウス
- チェズレイが担当
- マダムの恋の相手の名は
- イモ侯爵
3つ星レストラン
- チェズレイが担当
- おまんじゅうの名前は
- はずれまんじゅう
高級呉服・雅
- チェズレイが担当
- アッカルド劇場の次の演目の名前は
- カグラ姫
瑠璃川宝石
- アーロンが担当
- 書類の名前は
- 搬入証明書
ミカグラ歴史博物館
- ルークが担当
- ミカグラ島に隕石が墜ちたのは
- 千年前
調査地点のまわりかた
- ラウンドは4つ、ゲージは6つになります。
- モクマが固定となっており、相棒をそれぞれ選んでいきます
- モクマ+チェズレイ
- ビューティー警備保障→ミカグラ楽器店(エピソード開放)
- オペラハウス→3つ星レストラン→高級呉服・雅
- モクマ+アーロン
- 猛獣プロ→キラリ照明→瑠璃川宝石
- モクマ+ルーク
- ミカグラ歴史博物館(エピソード開放)
■潜入ミッション
ルート1(業者ルート) ルーク&チェズレイ (エピソード開放)
- ケータリングエリアのドア
- ACE
- カトリーナの部屋
- スイのポスターがあり、3本の赤い縦線が入っているドア(着ぐるみを調べる)
- 警備ロボット
- 後頭部を触る
- 調光卓
- フェーダを下げる
- キャットウォーク
- 押しボタン→下がったナイフスイッチ→上がったレバー→重量センサー
ルート2(のぞき見ルート) アーロン&チェズレイ (エピソード開放)
- ピアノのしかけ
- ピアノを調べる
- 馬に乗った将軍がおにぎりを持っている楽譜を選択
- 楽屋のドア
- メテオはミカグラ島の源
- 鏡の仕掛け
- 右上→左下→右下→左上(左上の花は満開ではないので、その右隣の花を選択)
- キャットウォーク
- 押しボタン→下がったナイフスイッチ→上がったレバー→重量センサー
MISSION #7
■オープニング
オフィス・ナデシコ
- 世間的にみると誰へのメッセージ
- DISCARD
- スイはこちらのケガが心配らしい
- 大したケガじゃないですよ
- ナナムラって
- 闇カジノを見つけたっていう
- 冷たい言葉を使ったスイに
- あなたに後悔してほしくない
- トラブルが起きているのはどこ(SEARCH)
- 白い煙
- 風船
- コースター
- 閉店中のカジノ
- フードワゴン
- 黒い煙
- トラブルが起きているのは
- コースター
■捜査ミッション
マリオネット7
- はずれ
隻腕忍者お七
- はずれ
スロットカジノ7
- あたり
MJパーク
- あたり
バー大罪
- あたり
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドのみなので、あたりスポットを順番に回りましょう
■LAST CHOICE
- 闇カジノへの入り口があるのは
- 潜水艇ディープワン
- アクション
- Xボタン
- 「AAA」の名を見た事件は
- アラナ誘拐事件
- 望みは勝負か
- 取引か
- アーロンを
- 撃たない(「撃つ」でも大丈夫かもしれません)
MISSION #8
■オープニング
病室
- アッカルドが入院した理由は
- 過労
- アッカルドが悩んでいることは(SEARCH)
- お見舞いの品
- メール
- 業績グラフ
- ファイル
- マグカップ
- テレビ
- アッカルドが気になっていることは
- スイの身の安全
■捜査ミッション
アマアマ★ルールー
- あたり
カジノ★ルーレット
- はずれ
マリオネット7
- あたり
カジノ・ハイロウ
- あたり
スロットカジノ7
- はずれ
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドのみなので、あたりスポットを順番に回りましょう
■LAST CHOICE
- SLOT,CARDS,ROULETTEを当てはめればいいので、上から順にL,A,Rになる
MISSION #9
■オープニング
オフィス・ナデシコ
- この銅像は誰の像(SEARCH)
- 4枚の顔写真
- ガレキ
- 階段の文字
- 左手の像
- 女性の銅像
- 男性の銅像
- 銅像の正体は
- 闇カジノの勝者
THINKING TIME
- イカサマの内容を聞く相手は
- 闇カジノの勝者
- 闇カジノの従業員に会えるとしたら
- 飲み屋
- メンテナンスといえば
- 整備士
- イアンとの勝負に含まれるのは
- カジノゲーム
- イアンが首から下げていたのは
- ダイス
- イアンの武器というと
- 機械
■捜査ミッション
アマアマ★ルールー
- ルークが担当
- この店で一番人気のスウィーツは
- 激甘王子イイアン
隻腕忍者お七
- モクマが担当
- 劇場版次回作の監督の名前は
- ヨーサン・ウーカス監督
カジノ・ハイロウ
- ルーク&チェズレイのバディで訪問(エピソード開放)
どぶろく酒場
- モクマが担当
シューティングメテオ
- モクマが担当
- 元になった山の名前は
- マイカ山
剛拳ダイスファイト
- アーロンが担当
- アーロン&チェズレイでエピソード開放
バー大罪
- アーロンが担当
- ダイス像の名前は
- 忘却
スロットカジノ7
- アーロンが担当
- カジノ★ルーレットはオープンして
- 15周年
ミカグラ遊覧ヘリ
- アーロンが担当
- 階段に書かれていた言葉は
- 運を超え、死線を超えよ
ボディメイク永遠
- チェズレイが担当
- チェズレイ&モクマでエピソード開放
- 彼女の名前は
- ワンメイジャオ
MJパーク
- ルークが担当
- ルーク&モクマでエピソード開放
- MJの名前は
- マイマイ
調査地点のまわりかた
- 5ラウンドありますが、1回ですべての地点の情報を得てかつミッションを開放する術が見つかりませんでした・・・。今回「隻腕忍者お七」と「ボディメイク永遠」はどちらか片方だけ開放すればミッションクリアには影響がなさそうです。全拠点を回るルートは以下になります
- ルーク&チェズレイ
- アマアマ★ルールー→カジノ・ハイロウ
- アーロン&誰か
- 剛拳ダイスファイト→バー大罪→スロットカジノ7
- モクマ&誰か
- 隻腕忍者お七→どぶろく酒場→シューティングメテオ
- ルーク&アーロン
- ミカグラ遊覧ヘリ→MJパーク
- チェズレイ&誰か
- ボディメイク永遠
■潜入ミッション
ルート1(カジノルート) ルーク&アーロン (エピソード開放)
- 1つ目の試練
- ディーラーのほうを向いた状態で見たときに一番右の立ち位置で覗く
- 注意してみるところは:サングラス
- ディーラーになんと宣言する:ロー
- アクション:A→Y
- 2つ目の試練
- 星のスロットを選択
- アクション:A→B→Aの次にY
- 3つ目の試練
- 手持ちのカードの合計は17なのでカードと追加で引いて右から2番目のD0001をめくる
- アクション:A→B
- 4つ目の試練
- ルーレットで【0】に賭ける
- アクション:A,Y→B,A→A,B
- イアンとの対決
- ダイスの目は:4
- アクション:X,B→B(足弱点)→A,A→A,A,X→A(腕弱点)→A連打→A,A→A連打→X,B,A,A
ルート2(従業員ルート) アーロン&モクマ (エピソード開放)
- 1つ目の試練
- ディーラーのほうを向いた状態で見たときに一番右の立ち位置で覗く
- 注意してみるところは:サングラス
- ディーラーになんと宣言する:ロー
- アクション:A→Y
- IDカードの先
- アクション:B→Y
- 赤外線センサー
- Lを下→下→右
- テストルーム
- 赤い床を踏んで進んでいく(途中で色味が変わるので1枚ずつ移動したほうが良い)
- カジノ側に戻るドア
- スロットが置いてあるディーラーの机を調べる
- 4つ目の試練
- ルーレットで【0】に賭ける
- アクション:A,Y→B,A→A,B
- イアンとの対決ダイスの目は:4
- アクション:X,B→B(足弱点)→A,A→A,A,X→A(腕弱点)→A連打→A,A→A連打→X,B,A,A
MISSION #10
■オープニング
オフィス・ナデシコ
- エイジンとは
- アラナをさらった誘拐犯
- 首脳部を追跡するというシキに
- 「最後」ってどういう意味だ
- 死んだら贖罪を託すというシキに
- そもそも君を死なせない
- マイカの里って
- 地図
- ニュース動画
- ニュース記事
- プラカードを掲げた人
- この記者たちは
- スイさんを疑ってるのか
- マイカの里というのは
- 隔絶された山里
- なんて言葉をかけよう
- まずは体を休めたほうがいい
- スイの状況とは
- 世間で騒がれている
- 「ロイヤル・スイミン」とは
- スイの熱心なファン
- スイミンたちが近くにいる根拠は
- チャットグループ名
■捜査ミッション
スイーツNEO
- はずれ
隠れ家レストラン忍
- はずれ
歌舞伎劇場
- あたり
まんじゅう本舗
- あたり
ミカグラ歴史博物館
- あたり
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドのみとなるため、正解スポットを順番に回ります
■HERO CHOICE
- スイが身を潜めている塔は
- 5 時計塔
- 山の中腹にあるのは
- マイカの里
- もう一度、誰かと手をつなぐには
- その人を信じることだ
- 「チップ」を作った者とは
- ハスマリーの研究者
- 「アマフリ隕石」は、おそらく
- 千年前に落ちた隕石のこと
- スイになんと言う
- 僕たちが同行します
MISSION #11
■オープニング
マイカの里
- モクマさんがここにいるのは
- スイさんの付き添いとして
- コズエの邸は
- 高台の大きな邸
- 城
- 小さな邸
- 右手の大きな邸
- コズエの邸を選ぼう
- 高台の大きな邸
- この人はスイの何にあたる
- 伯父
- あの曲も神楽だったはずだ
- 巫女の歌
- 「タンバを殺した」とされる人は
- モクマ
- ここは、コズエさんを
- おんぶだ
■捜査ミッション
サスケの穴
- はずれ
井戸端
- あたり
学び舎
- あたり
巫女の館
- あたり
神楽舞台
- はずれ
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドしかないため、あたりの施設を順番にまわっていきます。
■HIRO CHOICE
- ボタンの順番
- 水→火→土→金→木
- DISCARDというのは
- 犯罪組織の名です
- アマフリ隕石は
- DISCARDに狙われているかも
MISSION #12
■オープニング
マイカの里
- シキになんて言う
- 血のつながりがなくても寄り添える
- シバコがいるとしたら
- 櫓
- 櫓の下
- 左の足跡
- 蔵
- 右の足跡
- シバコがいるのは
- 古井戸の中だ
- キャンディとは
- コマの灯篭
- コマの灯篭をどうする
- 側面を蹴る
- 城で斬られたスイは
- 変装
- スイの神楽に、心ざわつかせるのは
- フウガ
THINKING TIME
- 「火」の天守の主は
- カエン
- 「金」の天守の主は
- ゴンゾウ
- 「水」の天守の主は
- イズミ
- 「土」の天守の主の、現在の職は
- 陶芸家
- 「木」の天守の主は
- コズエ
■捜査ミッション
釣り場
- モクマが担当
- 最後に使った忍びの技
- 三日月
水車小屋
- アーロンが担当
癒やしの湯
- ルーク&アーロンが担当
- エピソード開放
土くれ窯
- チェズレイが担当
- マイカの里の地下にあるのは
- 鍾乳洞
からくり工房
- モクマが担当
- ガコンが造った抜け穴の場所は
- 滝の近くにあった修行場
金蔵
- アーロンが担当
- アーロン&モクマでエピソード開放
- ゴンゾウの髪型は
- 短髪
化粧師の家
- チェズレイが担当
- チェズレイ&ルークでエピソード開放
- カエンの秘密は
- 顔の火傷
コズエの邸
- ルークが担当
- ルーク&アーロンでエピソード開放
- ACEグループの「E」はなんの略
- エンタープライズ
学び舎
- モクマが担当
- フウガの父、先代城主の名前は
- タンバ
- コズエはタンバの何
- 妻
- コズエの子供は何人
- ふたり
井戸端
- モクマが担当
- イズミが好きだったお香は
- コズエの手作り
巫女の館
- チェズレイが担当
- カジノ街にあるスイーツ店は
- アマアマ★ルールー
楽人殿
- チェズレイが担当
- チェズレイ&アーロンでエピソード開放
- フウガの服の柄は
- 紅葉
調査地点のまわりかた
- ラウンドは5つあるのですが、ここもエピソード開放と全ポイント巡りを1回で終わらせることはできませんでした・・。以下は各拠点を回ることを重視して巡った順番です。
- ルーク&アーロン
- 水車小屋→癒やしの湯
- モクマ&チェズレイ
- 釣り場→土くれ窯→からくり工房
- アーロン&チェズレイ
- 金蔵→化粧師の家
- ルーク&モクマ
- 井戸端→学び舎→コズエの邸
- チェズレイ&だれか
- 巫女の館→楽人殿
■潜入ミッション
ルート1(現役忍者ルート)ルーク&モクマ
- 吊り天井(アクション)
- A→Lの下方向
- 金の天守の隠し扉
- 部屋に入った方向を見て右側の奥から2番目の黒い猿の前で膝まずく
- 火の天守
- 灯篭の日を消す(4つ)
- 虎と蛇の絵を調べる
- 大天守の仕掛け
- 昇竜の床のからくりを起動する
- コマのふすまを開ける
- 紅葉のふすまを開ける
- 手裏剣のふすま→紅葉のふすまを開ける
- 巫女のふすまを開ける
- 紋の入ったふすまを開ける
- 罠が発動するのでY→Lを上,下→Lを左
- 5つの宝玉をはめるとアクション
- Y→A→B→Xで印を結ぶ
- Lを→+Rを←に入力し、床に乗る
- フウガと対決
- A,X,Y→X,X→A(動く),B(動く)→A,B,X,Y→B,B,B→A(動く),B(動く)
- 月を狙う(ゲージが回復します)
- Y,X,X→Lを左→A,B,Y→X,B,B,B,Y→Lを右→A,B,Y,X→Y,A,A(本当はY,A,Y,Aかもしれません。失敗すると難易度が下がってY,A,Aになります。)→Lを上→A,B,Y,X
ルート2(元城住みルート)モクマ&チェズレイ
- 水の天守の入り口
- 一番左のおが九つある像を調べる
- 叩いてみる
- 水の天守の仕掛け
- 金の壁で土のスイッチ→土の壁で火のスイッチ→火の壁で木のスイッチ→水の壁で金のスイッチ→木の壁で水のスイッチ
- 土の天守の仕掛け
- 2番目の壁(しくしくいう壁)をどんでん返し
- 部屋に入って一番左の壁(はははという壁)をどんでん返し
- 木の天守の入り口
- 3個右の薄い茶色→2個上の青→5個左の黄色
- 木の天守の仕掛け
- 床の仕掛けを紅葉→銀杏→普通の葉っぱ
- 大天守の仕掛け
- 昇竜の床のからくりを起動する
- コマのふすまを開ける
- 紅葉のふすまを開ける
- 手裏剣のふすま→紅葉のふすまを開ける
- 巫女のふすまを開ける
- 紋の入ったふすまを開ける
- 罠が発動するのでY→Lを上,下→Lを左
- 5つの宝玉をはめるとアクション
- Y→A→B→Xで印を結ぶ
- Lを→+Rを←に入力し、床に乗る
- フウガと対決
- A,X,Y→X,X→A(動く),B(動く)→A,B,X,Y→B,B,B→A(動く),B(動く)
- 月を狙う(ゲージが回復します)
- Y,X,X→Lを左→A,B,Y→X,B,B,B,Y→Lを右→A,B,Y,X→Y,A,A(本当はY,A,Y,Aかもしれません。失敗すると難易度が下がってY,A,Aになります。)→Lを上→A,B,Y,X
MISSION #13
■オープニング
マイカの里
- コテツの実の父親は
- フウガ
- DISCARDのボスとは
- ファントム
- あのヘリの正体は
- マスコミ
- フウガの名がついた施設は
- お堂
■捜査ミッション
音見の櫓
- はずれ
化粧師の家
- あたり
酒蔵
- はずれ
サスケの穴
- はずれ
風見の櫓
- あたり
金蔵
- あたり
城門
- はずれ
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドのみなので、あたりスポットを順番に回りましょう。(化粧師の家→風見の櫓→金蔵)
■HIRO CHOICE
- DISCARDのボスの正体は
- アッカルド
- ハッキングを仕掛けるとしたら
- ACE本社
- チェズレイの特殊技能とは
- 変装
- ガコンさんの方法だと
- マイカの里が消滅する
- 僕らが今できることは
- 避難誘導や爆弾の設置を手伝う
- 作戦上、あいまいなことは
- 爆弾の起爆方法
- 逆に言えば
- 誰かが残らなくてはならない
MISSION #14
■オープニング
オフィス・ナデシコ
- DISCARDの根城は
- ACE本社
- 映像の中で行われているのは
- 狂化の実験
- 以前の被害者と違うところは(SEARCH)
- 男性研究者の腕
- 資料
- モニター
- 被験者
- これまでの被害者と違う点は
- アザ
- 映像内で言及された「隕石」とは
- アマフリ隕石
飛空艇
- メテオ・サラウンドとは
- スピーカー
- ココ・デ・オドレイは
- CAだ
- あの人は
- 記者
- チェズレイが負い目を感じる相手は
- チャック・フジ
- リンゴ・フジとは
- 大祭KAGURAのモニター
- モニタリングの場所は
- ACE本社51階
- リンゴさんは
- 狂化者を目撃した
- 人々の心を惹きつけるのは
- ショー
THINKING TIME
- 一般モニターエリアの話を聞くなら
- 一般モニター
- メテオ・サラウンドに詳しい人は
- 開発者
- 生体研究エリアのことを聞き出すなら
- 研究者
- 会議室まわりの仕掛けは
- 役員のためにある
- 断ち切るべき「大元」とは
- 「電力」か?
■捜査ミッション
作業着姿の男性
- チェズレイが担当
- 工事をしていないのは
- A棟
白衣姿の男性
- モクマが担当
- 彼が入れたタトゥーは
- マイカの紋
ヤシの髪飾りの女性
- ルークが担当
- シークレットフロアは
- 51階にある
王美脚(スイーツ食べているほう)
- ルークが担当
- 彼女の言っているお店は
- まんじゅう本舗
ネラーエ・トクダ
- ルークが担当
- ルーク&チェズレイでエピソード開放
- 「報道」が犯した過ち
- マイカの里を悪と決めつけた報道
白衣姿の女性
- アーロンが担当
- アーロン&チェズレイでエピソード開放
- 飛行機をハイジャックしたのは
- ハスマリー解放戦線
忍者装束の男性
- ルーク&モクマが担当(エピソード開放)
セレブな女性
- アーロンが担当
- 彼女のダーリンの肩書は
- 副社長
王美脚(スパナを持っているほう)
- チェズレイが担当
- 彼女の研究成果とは
- メテオ・サラウンド
タロウ・シバイ
- アーロンが担当
- アーロン&モクマでエピソード開放
- ワイルドガイにとって大切なのは
- 恐れないこと
調査地点のまわりかた
- ラウンドは4あります。以下の順で回れば全スポット+全エピソード開放できると思います。
- ルーク&モクマ
- 白衣姿の男性→ヤシの髪飾りの女性→王美脚(スイーツのほう)→忍者装束の男性
- ルーク&チェズレイ
- 作業着姿の男性→ネラーエ・トクダ
- アーロン&チェズレイ
- 白衣姿の女性→王美脚(スパナ)
- アーロン&モクマ
- セレブな女性→タロウ・シバイ
■潜入ミッション
共通
- 使用するバングルは
- 白のバングル
- スタッフ専用のドア
- 脳波計をつけてAを連打
ルート1(狂化実験ルート)ルーク&アーロン エピソード開放
- 資料室
- 部屋の右奥の机のあたり調べる
- 役員会議室
- 一番左の絵の右目にレーザーを当てる
- 培養槽ルーム
- かけているが、「F」の槽が正解
- ファントムの部屋の鍵
- Tなので、12358を入力
- アクション
- A
ルート2(隕石研究ルート)モクマ&チェズレイ エピソード開放
- メテオエリアのドア
- IDとして「1107」を入力
- 監視の解除
- 10時の方向にある「設計図」に向ける
- 3時の方向にある「設計図」に向ける
- 警備ロボットの組み立て
- ドアに「▲」「▼」「×(三角が4つ)」
- 生体研究エリア
- マイカ城の模型を調べる
- メモに「NINUHU」とあるので一つずらして「MOMIJI」と入力
- ファントムの部屋の鍵
- Tなので、12358を入力
- アクション
- A
MISSION #15
■オープニング
- ・・・・・
- お前は誰だ
- 僕が幼少期にいた場所は
- ハスマリー公国にある研究所
- コードのありかは
- 息子の脳の中
- 片手間に作られた犯罪組織とは
- DISCARD
- 知的犯罪の申し子
- チェズレイ
- 人質は
- アーロン
- スクリーンに映っている石は
- ご神体
- この部屋は
- 企画室
■捜査ミッション
タブレット
- あたり
運搬計画書
- あたり
赤い宝石
- はずれ
スクリーン
- はずれ
調査報告書
- はずれ
パソコン
- はずれ
ご神体らしき模型
- あたり
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドで終わるため、正解スポットを順番に回ります
■HERO CHOICE
- ご神体が置かれている建物は
- メテオフロート
- 各地にある、音波増幅マシンとは
- メテオ・サラウンド
MISSION #16
■オープニング
夢の中
- この紙は、なんだろう
- どの選択肢でも変更なしでした
■捜査ミッション
1つ目の「人の気配?」
- 本物の彼は
- 仇への執着は捨てた
- 僕は、たぶん
- ダンの息子ではない
2つ目の「人の気配?」
- 本物の彼は
- 守り手として行きたい
- だから
- 隕石の音波が効かない
3つ目の「人の気配?」
- 本物の彼は
- 相棒となら全部守れる
- 「ダンの息子」は
- 偽名を使っている
- コードのありかを知るのは
- 「全部守る」ためだ
最後の部屋
- 「コード」の持ち主は?
- アーロン
MISSION #17
■オープニング
- なぜなら「ルーク」は
- コードの持ち主だから
- 彼らが生きているのは
- 僕の銃で撃たれたから
- 僕たちが囚われていた階は
- わからない
- モクマさんは
- 麻酔が残っていますよね
■捜査ミッション
ビューティー警備保中
- はずれ
ミカグラ通運
- あたり
オペラハウス
- あたり
アッカルド劇場
- はずれ
歌舞伎劇場
- はずれ
キラリ照明
- はずれ
猛獣プロ
- はずれ
ミカグラ楽器店
- あたり
調査地点のまわりかた
- 1ラウンドで終了となるため、正解スポットを順番に回ります。
■HERO CHOICE
- アーロンが囚われているのは
- 48F
MISSION #18
■オープニング
海辺
- この場にある「ガラクタ」とは
- メテオ・サラウンド
- どこからメテオフロートに潜入する
- 大祭の旗
- ニンジャジャンの屋台
- ヘリ
- 船
- メテオ・サラウンド
- 蹴りゴマの屋台
- どこから潜入すべき
- 海中
- インタビューの中で気になる部分は
- 海深くに願いが眠っている
■捜査ミッション
ココ・デ・オドレイ
- ルークが担当
- 魔法の掛け声は
- O・MA・TSU・RI!!
チャック・フジ
- ルークとチェズレイで訪問
ガコン
- モクマが担当
- 大天守にあったからくりは
- 昇竜の床
ゴンゾウ
- モクマが担当
- マイカ王族の継承者は
- コテツ
王美脚
- チェズレイが担当
- ふたりが初めて出会った場所は
- カジノ街
ユリ
- モクマが担当
- ユリが閉じ込められたのは
- トイレ
ノボル
- アーロンとモクマで訪問
コズエ
- ルークが担当
- 以前、足が悪いコズエに対し
- おんぶした
ヤサオ
- ルークとアーロンで訪問
マイカの巫女衆
- モクマとチェズレイで訪問
ネラーエ・トクダ
- ルークが担当
- あの日、スイが訪れた場所は
- 時計塔
グレン
- アーロンが担当
- アーロンが囚われていたのは何階
- 48階
調査地点のまわりかた
- ラウンド5まであります。以下のペアでスポットを巡ると全スポット回ることができます。
- ルーク&チェズレイ
- ココ・デ・オドレイ→チャック・フジ→王美脚
- モクマ&チェズレイ
- ユリ→マイカの巫女衆→ガコン→ゴンゾウ
- アーロン&モクマ
- ノボル→グレン
- ルーク&アーロン
- ヤサオ→ネラーエ・トクダ→コズエ
■潜入ミッション
共通
- 潜入メンバー決め
- 今回の潜入ミッションは2ルート同時に攻略するため、そのペアを決めます。どのペアでも問題はなさそうですが、気持ち的に以下の組み合わせにしました。
- いっぱう勝負を決められるか
- やります
ブロッサムルート(ルーク&アーロン)
- 遊園地のアトラクション
- ヒントは「空港からシューティング・メテオまで一番早く行ける路線」=赤の中央線なので、赤の線がつながるようにパネルを切り替えていく

- オペラのアトラクション
- ヒントの楽譜通りに音符の位置を修正します
- ACEくん倉庫
- 全員の話を聞いたあと、「頭のとさかが3つで目がぱっちりあいていて背中に星があって靴を履いている真ん中あたりにいるACEくんの前で「手をつなごう」と伝える
- カジノのアトラクション
- 黒のエリア→赤のエリア→赤のエリア
- ショーのアトラクション
- 見本の写真から、月と流れ星の位置を逆に設定すればいい

- 中央管理室
- 机の上の書類を調べた後に壁の貼紙を確認→部屋の中を一通り調べる
- 時を戻す方法は:監視カメラ
マイカルート(モクマ&チェズレイ)
- 隕石のアトラクション
- 巫女の足元に星雲
- 忍びの頭上に深紅の星
- 巫女と忍びの間に一筋の流星
- 流星は淡く輝く三日月を目指す

- からくりのアトラクション
- ヒントが「上下上」なので、【鳥が描かれている掛け軸→火だし下に配置されている座布団→天井の位置にあるふすまの普通の扉】の順番に選択する
- 忍びのアトラクション
- 猿の足跡を追いかけて「壺→手裏剣の的→足跡が途絶えるのでいったんゴーグルを外す→池の反対側に行きゴーグルをかける→ACEくんのぬいぐるみ→扉の前で足跡が途絶える→ゴーグルを外す→どんでん返しの壁→ゴーグルをかける→木箱→外に出て忍びの証交換所へ
- 神楽のアトラクション
- 最初の灯篭から2個右にある祈りの絵の灯篭→3個右にある空を仰いでいる絵の灯篭→2個右の眠っている絵の灯篭→3個右の踊っている絵の灯篭→右隣の手をつないだ絵の灯篭→紅葉の木に触れる
- トロッコ
- レバーを手前から「右、右、左、右、右」に切り替える
- 途中でアクションあり。Lバーを左に→Lバーを下に→Lバーを下に押し続ける→Lバーを左+Rバーを右
- からくり錠
- 倍率8.0、左に35、、上下は0(移動なし)
- 倍率6.0、左に70、下に25(マイナスなので)
- 倍率4.0、右に95(マイナスなので)、下に15
- からくり錠は、左に動かして火にあわせる→右に動かして水にあわせる→左に動かして金にあわせる
共通ルート
- 構成員に襲われる(アクション)
- A,B→X→X,Y→Y→A,B,Y→Y→Y,B,A→X
- B連打、Lバーを左→B連打、Lバーを下→B連打、Lバーを上→A,A,A
- 照準を合わせるアクションを3回実施→照準を合わせてB,Y,X→照準を合わせてB,A,X→照準を合わせてA,B,Y,X
- Lバーを右、照準を合わせてA→Lバー左、照準を合わせてY→Lバーを右、照準を合わせてXを3回
真エンディングルートへの道
MISSION18をクリアするとサイドエピソード「もうひとつの道へ」が解放されます。そちらのエピソード4までを参照したあとにMISSION18を開始すると、入力画面が表示されます。その際にエピソードで入手したコードを入力すると、新たなMISSION18が解放されます。
正解はこちらの中に記載してあります。
+AAA
スポンサーリンク