コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: スポットエアコン

2021年8月1日 yakizakana

スポットエアコンで部屋全体を冷やしたい!

暑い夏に壁掛けエアコンが設置できない&窓が無い部屋を何とかスポットエアコンだけで冷やすための挑戦になります。 小さな吸気口にダクトホースを接続してなんとか冷やせないかを挑戦した軌跡になります。(*´Д`)。 まずは、スポ

続きを読む
2021年7月25日 yakizakana

挑戦スポットエアコンで壁掛けエアコンのように部屋全体を冷やしたい!

以前、スポットエアコンの「どこでもクーラー」で、部屋全体を冷やす挑戦をしてみましたが、より強力に部屋を冷やせないかに挑戦した記事になります。 前回の記事は以下です。 より、強力に冷やすために引き続きスポットエアコンについ

続きを読む
2021年7月25日 yakizakana

工事不要で簡単設置なスポットエアコン(クーラー)の製品比較レビュー

夏真っ盛りで、毎日暑いですね。 そんな暑い日々が続く中、エアコンが手放せないと思いますが、新規にエアコンを設置しようとしても、場合によっては工事が埋まっていたり、いろいろな事情でエアコンが設置できないなどのお悩みもあると

続きを読む
2021年7月10日 yakizakana

スポットエアコン「どこでもクーラー」の強制排熱ダクトを自作して部屋を冷やしたい

今年も暑い暑い夏の季節ですね。。。今回は夏の作業部屋の暑さ対策の記事になります。 3.5畳程度の広さの納戸を作業スペースとして利用しているのですが、いろいろな事情があり、エアコンが取り付けられません。 しかも、部屋の隅に

続きを読む

サイト内検索

おすすめ記事

  • クローン Prusa i3 MK3Sをパーツから組み立て&保守部品
  • Prusa i3 MK3Sを少しでも安く購入する方法
  • 0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その7:配線とファームウェア)
  • 0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その6:エクストールダーとホットエンド)
  • 0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その5:X/Y/Z軸とビルドプレートの組付け)

カテゴリー

  • ガジェット (73)
    • PC (9)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (4)
  • ゲーム (41)
  • モノづくり機材 (90)
    • 3Dプリンター (71)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (28)
        • MMU2S (3)
        • Original Prusa i3 (16)
        • Prusa i3 Rework (12)
        • クローン Prusa i3 (13)
      • 作成物 (9)
      • 自作3Dプリンター (8)
    • CNCルーター (2)
    • ボール盤 (5)
    • レーザーカッター (15)
    • 什器 (1)
  • レビュー (49)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (46)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (13)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (29)
  • 未分類 (12)
  • 生活 (67)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)

今日の人気記事

  • スポットエアコン「どこでもクーラー」の強制排熱ダクトを自作して部屋を冷やしたい 2021年7月10日 に投稿された
  • 挑戦スポットエアコンで壁掛けエアコンのように部屋全体を冷やしたい! 2021年7月25日 に投稿された
  • ノートパソコンの液晶モニターにNintendo Switchなどのゲーム画面を簡単に表示する方法 2020年4月6日 に投稿された
  • 「クローン Prusa i3 MK3S」と「Original Prusa i3 MK3S」の性能比較レビュー(後編) 2020年1月21日 に投稿された
  • Thunderbolt4で接続したeGPUボックス搭載グラフィックカードのパフォーマンスチェック 2021年4月20日 に投稿された
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.