レーザーカッターの自作中ですが、レーザーカッターの中心と言っても過言ではないコントロールボードになります。
また、Smart DAYsさんでSmart Laser Mini用の交換用コントロールボード(現行のFABOOL Laser Miniに使われているもの)も売っていたので、こちらも購入してしまいました・・・。
レーザーカッターが完成したら、コントールボードの違いでもレビューしてみたいと思います。
・EleksMaker Mana SE
EleksMaker Mana SE 2 Axis USB CNC Stepper Motor Control Board Driver 12V Power For Laser Engraver | AliExpress | 1 | 2,337円 |

よくわからず、最初に購入したコントロールボードになります。
購入した理由は、メーカーも良くわからないボードが多い中で、ちゃんとしたメーカー?製だったのと、EleksMakerのホームページから必要なソフトがダウンロードできるからです。(inkscape用のpluginもダウンロードできます。)
それにEleksMaker純正のレーザーカッターにも使用されているっぽいので、安心かなと思いました。
ただ、購入してから分かったのですが、このボードはPWM接続で、購入した15wレーザーモジュールはTTL接続なので接続できません。(というより、知識不足でPWMとTTLの互換性がわからないだけです。。。シクシク)
結局、使わずしてホコリを被る羽目になったボードです。
やんごとなき理由により、後日、EleksMaker製のレーザーモジュールを購入し、このボードで動作テストすることになりましたので、その結末は、別記事をご覧ください。
あと、このボードは、リミットスイッチを接続する端子が用意されていませんが、とある掲示板で紹介されていました。
ボード上のNanoのD9とD10ピンがそれぞれXとYのリミットスイッチとして接続できるようです。

http://forum.eleksmaker.com/topic/289/how-to-set-up-eleks-machine-limit-switch-in-t2-laser/6
・Grbl対応 CNC・レーザー兼用コントロールボード
Grbl laser CNC contoller board 3軸 | AliExpress | 1 | 2,700円 |

CNCと兼用で利用できるコントールボードです。レーザーカッターに使わなければ、将来的にCNCで利用できます。
到着したコントロールボードです。
付属のCDには、マニュアル一式とシリアルドライバーと制御ソフトが入っていましまた。
付属CDにはGRBLの制御ソフトが入っているみたいですが、開封時にカッターで傷をつけてしまい、読み込めませんでした。。。
代わりに、ネットからGRBL対応の制御ソフトをダウンロードして試しましたが、問題なく利用できました。(詳しくは別記事でご紹介します。)
・Arduino CNC shield V3
Arduino CNC shield V3 | AliExpress | 1 | 1100円 |

Aruduino UNO用のオープンソースのCNCシールドになります。3軸まで対応しており、レーザーカッターでも利用できます。(レーザー出力にも対応しています。)
価格も紹介した中で一番安いので手始めに試してみる価値はあります。
オープンソースの基板だけあって、インターネットを探せば情報も沢山出てくるので安心です。
Arduino Nanoを利用するV4もあります。
こちらも購入済みですので別記事ご紹介予定です。
・SMART DIYs Smart Laser Mini用コントロールボード
基板アップデートキット | SMART DIYs | 1 | 10,060円 |
FABOOLさんで、Smart Laser Mini用に交換基板が1万円で販売されていたので、念のために購入してみました。ツールなどが日本語だったりと使いがっては良さそうです。
写真横のケーブルは、レーザーとファンへの電源ケーブルになりますが、そのままだと購入したレーザーモジュールに接続ができないので、加工が必要です。
残念ながら壊れてしまいました。。。
なんだかんだと安く済ませるつもりだったのが、色々と購入してしまい、苦しくなってきました。