コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機(レーザーカッター)
    • CNCルーター(CNCフライス)
    • ボール盤
    • テーブルソー
    • エンクロージャー
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: デュアルヘッド

2018年4月4日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)/BS01のデュアルヘッド用のヘッドブロックを簡単に自作してみる。

こんばんは idbox!(週刊マイ3Dプリンター)/BS01のデュアルヘッド化に必要なヘッドブロックが既に売り切れとなり、現在では手に入りません。 しかし、これからidboxをデュアル化しようとしている人が部品の問題でデ

続きを読む
2017年5月28日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その7)

前回からの続きです。 今回は、ファームウェアの更新です。ファームウェアの更新が一番難しいのかなと思いました。特に情報も詳しく出ていない感じがしましたので。 かく言う自分も色々なサイトを見ながらとヘッダファイルのコメント見

続きを読む
2017年5月28日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その6)

前回からの続きです。 作業自体は終わっていたのですが、ブログを更新するのをグダグダと遅くなってしまいました・・・。 今回は、組み上げです。ドライバーボードへの接続などがありますので気を付けてください。 詳しい手順はBS0

続きを読む
2017年3月23日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その5)

前回からの続きです。 以前の記事で、ヘッド部分を純正ではない 「MK8 Makerbot RepRap M6 * 30mm 5本 セット 」と 「加熱ヒータブロック アルミニウム  ヒート M6 M3」 で組み立てたので

続きを読む
2017年3月11日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その4)

前回からの続きです。 やっとエクストルダーの部品が届いたので組み立てます。 残念ながら、idboxに付属してくるアームが右側用ではないので、 追加する(向かって右側)のエクストールダーを反転できなさそうです。(設置をシン

続きを読む
2017年3月4日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その3)

前回からの続きです。 早速、デュアルヘッド部分に必要な部品が揃いましたので、ヘッド部分の組み立てを行います。 使うパーツは、以下になります。 左から、 エランズクラフトさんの 「【BS01・Idbox!互換】高精度ガント

続きを読む
2017年3月1日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その2)

前回、idboxのデュアルヘッド化を目指して必要なパーツを購入しましたが、そもそも26号のパーツのうちシリンダー(バレル?)しか使わないのに2000円近くかかるのは勿体ないなと感じています。 (すでに購入しちゃっているの

続きを読む
2017年3月1日 yakizakana

idbox!(週刊マイ3Dプリンター)のデュアルヘッド化(その1)

こにゃにゃちは。 以前組み立てて、様々なシーンで活躍している3Dプリンターのidboxをデュアルヘッド化しようと思い情報を集めていますが、なかなかまとまったサイトが無かったので、備忘録として記事にしようかと思っています。

続きを読む

サイト内検索

おすすめ記事

  • xTool M1に専用ハニカムパネル付き多機能ライザーを追加して加工性能と効率をアップ
  • PowerAutomateDesktopでwebページをスクレイピングする
  • 小型なゲーミングPC ChatreeyG2ミニPCを購入した
  • CNC1419用のMDF製スポイルボード(Spoilboard)を制作して販売できるか挑戦
  • xTool M1にエアーアシスト機能を追加して切断能力と寿命をアップ

カテゴリー

  • ガジェット (78)
    • PC (11)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (4)
  • ゲーム (42)
  • モノづくり機材 (106)
    • 3Dプリンター (76)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (30)
        • MMU2S (3)
        • Original Prusa i3 (17)
        • Prusa i3 Rework (13)
        • クローン Prusa i3 (13)
      • 作成物 (13)
      • 自作3Dプリンター (9)
    • CNCルーター (8)
    • テーブルソー (2)
    • ボール盤 (7)
    • レーザーカッター (18)
      • xTool M1 (3)
    • 什器 (2)
  • レビュー (50)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (49)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (15)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (31)
  • 未分類 (14)
  • 生活 (67)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)

今日の人気記事

  • 小型でコンパクトなThunderbolt接続のeGPUボックスを自作してみる。 2022年8月31日 に投稿された
  • ロマサガ3 アビスリーグの物件が出てこない 2020年2月10日 に投稿された
  • 趣味用の小型CNCルーターの購入とCNCが使えるように挑戦してみる(CNC1419組み立て編) 2022年5月29日 に投稿された
  • Thunderbolt4で接続したeGPUボックス搭載グラフィックカードのパフォーマンスチェック 2021年4月20日 に投稿された
  • WSL2でUbuntuを使おうとした際に発生したエラーを解消する 2022年5月5日 に投稿された
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.