コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機(レーザーカッター)
    • CNCルーター(CNCフライス)
    • ボール盤
    • テーブルソー
    • エンクロージャー
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: 非プログラマー向けなんちゃって開発

2020年10月17日 karaage

Windows+VisualStudioCodeでFlutterの開発環境を整える

できもしないくせに、年に数回無性に開発がしたくなります。今回は【クロスプラットフォーム開発】って言葉が気になったのでFlutterを試してみようと思い環境を作ったのでその手順をメモします。 多くの人がおっしゃっております

続きを読む
2020年7月12日 karaage

WindowsのPythonでUnicodeEncodeErrorが出た時の対処法

最近はVue.jsでクライアントサイドの開発もどきを行うことが多かったのですが、ある日主人から「Webサイトから○○のデータを取ってこい」と言われ、久しぶりにPythonを触ることになりました。 自分の昭和な泥臭い性格を

続きを読む
2020年4月21日 karaage

Android Device Monitorをインストールする方法

仕事がらAndroidアプリで発生するクラッシュやANRの際のログなどを取得する必要があるのですが、そのためだけに開発環境を立ち上げるのは面倒なのでDalvik Debug Monitor Server(DDMS)を利用

続きを読む
2020年3月2日 karaage

SynologyNASを他NASにバックアップする方法

以前以下の記事で衝動的にSynologyNAS(DS120j)を購入してしまった際のいきさつを記事にしました。SynologyNAS自体にはとても満足しているのですが金額をケチったせいで1ベイモデルになっており、仮にHD

続きを読む
2020年3月2日 karaage

NASの設置方法(Synology DS120j)~ユーザーと共有フォルダを作成する~

前回までにSynology DS120jを購入してからハードウェアの設定とOSのインストールまでの手順を載せてきました。 今回は実際にNASを使えるところまでの設定手順を記載しようと思います。実際はどういう順番で実施して

続きを読む
2020年3月1日 karaage

NASの設置方法(Synology DS120j)~OSのセットアップ~

前回以下の記事でハードウェアの設置に関する記事を記載しましたが、今回は実際にNASのソフトをセットアップする手順を記載します。 【NASキット+ガイドブック付】Synology DiskStation DS120j/JP

続きを読む
2020年2月24日 karaage

NASの設置方法(Synology DS120j)~HDDの取り付け編~

以前以下の記事内でFreeNASへの切り替えの経緯を記事にしましたが、やっぱりSynologyの豊富なソフトたちの優秀さを忘れられず・・・。な、、なんと自腹でDS120jを購入してしまいました・・・。 あまりコストもかけ

続きを読む
2020年2月9日 karaage

PCのデータをNASにバックアップする方法(GoodSyncを使ってバックアップ)

我が家ではもともとSynologyのNASを使っておりましたが、なぜか主人が「NASを変える」と言い出して使っていないマザーボードやらメモリやら新規で購入したHDDを持ち出して新しいNASに変えてしまいました。 今回はF

続きを読む
2019年8月28日 karaage

NASでオンデマンド同期を実現する

自宅で使用するデスクトップPCをしょっちゅう交換したり、外出先でモバイルPCから普段使うファイルにアクセスするのに便利なのでOneDriveを使っているのですが、ディスク容量を節約するためにオンデマンド同期を使っておりま

続きを読む
2019年6月22日 karaage

UbuntuでApacheを動かしてみる

以前下の記事でWSLでUbuntuをインストールしてみたのですが、Webサーバを構築しようということで、サッシApacheをインストールしてみました。 Apacheのインストール WindowsメニューからUbuntuを

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

サイト内検索

おすすめ記事

  • ドラゴンクエスト6スマホ版のカジノでカンストさせる方法
  • ThunderboltとOculinkで接続したeGPUのベンチマーク比較レビュー
  • 【百英雄伝】希少素材を採取できる場所一覧
  • 【百英雄伝】仲間にするのが難しいメンバーを仲間にする方法
  • Chrome リモートデスクトップが接続できないときの対処法

カテゴリー

  • ガジェット (85)
    • PC (16)
      • eGPU (5)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (5)
  • ゲーム (46)
  • モノづくり機材 (110)
    • 3Dスキャナー (1)
    • 3Dプリンター (79)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (32)
        • MMU (4)
        • Original Prusa i3 (18)
        • Prusa i3 Rework (13)
        • クローン Prusa i3 (14)
      • 作成物 (14)
      • 自作3Dプリンター (10)
    • CNCルーター (8)
    • テーブルソー (2)
    • ボール盤 (7)
    • レーザーカッター (18)
      • xTool M1 (3)
    • 什器 (2)
  • レビュー (53)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (50)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (15)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (31)
  • 未分類 (14)
  • 生活 (69)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.