アラフォーを通り過ぎ、アラフィフに勢いよく進んでいっている自分のようなものにとって、やはりスマホよりPCだよなぁ・・と思うことが多くありまして、外出先でも気軽にPCを使うためにsurface goをセカンドPCとして保有
続きを読む
ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信
アラフォーを通り過ぎ、アラフィフに勢いよく進んでいっている自分のようなものにとって、やはりスマホよりPCだよなぁ・・と思うことが多くありまして、外出先でも気軽にPCを使うためにsurface goをセカンドPCとして保有
続きを読む昨日なぜかわからないのですが急にSurface Go2が欲しくなってしまい、気づいたらポチってしましました。 そしていつものように開封の儀を終わらせてWindowsの設定をしていたのですが・・・。あれ、Windows H
続きを読む仕事がらAndroidアプリで発生するクラッシュやANRの際のログなどを取得する必要があるのですが、そのためだけに開発環境を立ち上げるのは面倒なのでDalvik Debug Monitor Server(DDMS)を利用
続きを読む以前以下の記事で衝動的にSynologyNAS(DS120j)を購入してしまった際のいきさつを記事にしました。SynologyNAS自体にはとても満足しているのですが金額をケチったせいで1ベイモデルになっており、仮にHD
続きを読む前回までにSynology DS120jを購入してからハードウェアの設定とOSのインストールまでの手順を載せてきました。 今回は実際にNASを使えるところまでの設定手順を記載しようと思います。実際はどういう順番で実施して
続きを読む前回以下の記事でハードウェアの設置に関する記事を記載しましたが、今回は実際にNASのソフトをセットアップする手順を記載します。 【NASキット+ガイドブック付】Synology DiskStation DS120j/JP
続きを読む以前以下の記事内でFreeNASへの切り替えの経緯を記事にしましたが、やっぱりSynologyの豊富なソフトたちの優秀さを忘れられず・・・。な、、なんと自腹でDS120jを購入してしまいました・・・。 あまりコストもかけ
続きを読むはい。ようやく3人目の主人公「ハリード」で四貴族の影を倒したところまで来ました。 四貴族を倒したので、トレードの「アビスリーグ」でも討伐するかーと思い物件を買いまくっていたところ、アビスリーグに属する「スタンレー陶器」「
続きを読む我が家ではもともとSynologyのNASを使っておりましたが、なぜか主人が「NASを変える」と言い出して使っていないマザーボードやらメモリやら新規で購入したHDDを持ち出して新しいNASに変えてしまいました。 今回はF
続きを読む不惑の歳を迎えてから早うん年が経過し、気持ちとは裏腹に食事が思うように取れなくなったり疲れが取れにくくなったり、、、と体の不調が少しづつ出始めている今日この頃ですが、なんとなく最近、ドキドキすることが多くなってきたような
続きを読む