コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機(レーザーカッター)
    • CNCルーター(CNCフライス)
    • ボール盤
    • テーブルソー
    • エンクロージャー
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: マイコン/シングルボード

2021年3月19日 yakizakana

Raspberry Pi 4とPoEスプリッターでミニサーバールームを構築

前回、Raspberry PiとPoEスプリッターを利用してミニサーバールームの構築を行いました。 しかし、昨今の旺盛なIT需要とRaspberry Pi 2を中心としたサーバー群だと、どうしてもパォーマンスが悪いため、

続きを読む
2020年1月7日 yakizakana

PoEスプリッターとRaspberry Piでミニサーバールーム構築

明けましておめでとうございます。とうとう東京オリンピックイヤーですね。 と、どうでも良い前置きは置いといて、今回は「PoEスプリッターとRaspberry Piでミニサーバールーム構築」を行います。 ミニサーバールーム構

続きを読む
2019年11月25日 yakizakana

Raspberry PiでILI9486搭載のGPIO接続3.5インチタッチ液晶を使う

Raspberry Piに小さなタッチ液晶が必要になったのと、ちょうど11月11日(独身の日)も近かったのでAliexpressでILI9486を搭載した3.5インチタッチ液晶を購入しました。 専用のケースもセットで日本

続きを読む
2019年5月15日 yakizakana

シングルボードPC「LattePanda Delta」購入レビューとAlphaとの比較

こんばんは。 去年の8月1日にIndiegogoで予約してから、はや10か月近く経過しましたが、無事「LattePanda Delta」が到着しました。 一時は、そのまま来ないんじゃないかと心配しましたが、一安心です。

続きを読む
2019年1月3日 yakizakana

「LattePanda Alpha/Delta」用の電源ボタン付きケースを自作

あけおめです。年末に購入したLattePanda alphaを剥き出しのまま使うのは怖いので、ケースに入れようと探しましたが、まだ発売して間もないのかケースの販売はありません・・・。Amazonで取り扱いしています。 G

続きを読む
2018年12月27日 yakizakana

ハイスペックシングルボードPC「LattePanda Alpha」にWindows 10をインストール&レビュー

2018年も残すところあとわずかですね。 年の最後の最後で「LattePanda Alpha」を秋月電子で購入してしまいました。 Amazonでも購入できます。 もう少し待てば、INDIEGOGOで予約をした「Latte

続きを読む
2018年11月1日 yakizakana

Intel CPU搭載シングルボードPC「LattePanda Delta 432」をクラウドファンディング

こんばんは。 INDIEGOGOでIntel CPU搭載シングルボードPC「LattePanda Delta 432」に投資してみました。(最近精髄反射でクラウドファンディングに投資しているような。。。) 詳しくは、IN

続きを読む
2018年10月29日 yakizakana

Raspberry Pi Zero WでElectronアプリを動かせるか。

こにゃには。 今回は、ブログタイトルの通りRaspberry Pi Zero WとElectronでBLEを使ったGUIアプリを作ってみようと思います。(成功するかはわかりませんが。。。) なぜ、この組み合わせにしたかと

続きを読む
2018年7月18日 yakizakana

LattePandaにUbuntu Linuxをインストールする

購入したLattePandaにUbuntuをインストールします。 Intel CPUのシングルボードコンピューター「LattePanda」を購入レビュー LattePanda 2G/32G – Win10開発

続きを読む
2018年7月12日 yakizakana

Intel CPUのシングルボードコンピューター「LattePanda」を購入レビュー

こんばんは。 すでにシングルボードコンピューターコレクターと化しております。(そもそも活用する技術も持っていないのにボードを買い増してしまう病です。) なぜか小さいパソコンとかに憧れてしまうんですよね。小さいころとかも多

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

サイト内検索

おすすめ記事

  • Aliexpressの配達予定はどのくらい信用できるのか実際に試してみた
  • 多色印刷 Original Prusa MMU3へのアップグレードキットと印刷レビュー
  • CHUWI GemiBook Pro 14の分解とバッテリーの交換?
  • PayPalの支払いがなぜか銀行引き落としになってしまいクレジットカード決済できない事象を解消する
  • Google Pixel Watch のストレッチバンドとステンレスバンドを試してみる

カテゴリー

  • ガジェット (83)
    • PC (13)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (5)
  • ゲーム (43)
  • モノづくり機材 (110)
    • 3Dスキャナー (1)
    • 3Dプリンター (79)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (32)
        • MMU (4)
        • Original Prusa i3 (18)
        • Prusa i3 Rework (13)
        • クローン Prusa i3 (14)
      • 作成物 (14)
      • 自作3Dプリンター (10)
    • CNCルーター (8)
    • テーブルソー (2)
    • ボール盤 (7)
    • レーザーカッター (18)
      • xTool M1 (3)
    • 什器 (2)
  • レビュー (53)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (49)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (15)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (31)
  • 未分類 (14)
  • 生活 (69)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)

今日の人気記事

  • WSL2でUbuntuを使おうとした際に発生したエラーを解消する 2022年5月5日 に投稿された
  • 小型でコンパクトなThunderbolt接続のeGPUボックスを自作してみる。 2022年8月31日 に投稿された
  • Thunderbolt4で接続したeGPUボックス搭載グラフィックカードのパフォーマンスチェック 2021年4月20日 に投稿された
  • 趣味用の小型CNCルーターの購入とCNCが使えるように挑戦してみる(CNC1419組み立て編) 2022年5月29日 に投稿された
  • Android Device Monitorをインストールする方法 2020年4月21日 に投稿された
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.