今年も残すところ数日ですが、今年の冬は寒いですね。 早速ですが、表題のグロメット式のモニターアームをクランプ式に変換できるかを試した記事になります。 フリマサイトで販売中になります。 グロメット式 モニターアーム 変換
続きを読む投稿者: yakizakana
クローン Prusa MINIの保守部品
クローン版 Prusa MINIを保守パーツについて調べてみました。 Prusa MINI専用の部品もいくつかあるので、壊れた時などのためにリストアップをしてみました。 オリジナルのPrusa MINIでも使用できるかと
続きを読む知識0からCNCルーターでプリント基板の自作に挑戦してみる
中年になって気力・体力・髪の毛が少なくなってくるのは辛いですね。 ってことで、使えもしないCNCルーターを購入したのですが、1番の目的であるプリント基板の自作への挑戦を記事にしていこうと思います。 記事自体は少しずつ追記
続きを読む自作3Dプリンター(RAMPS)にプローブセンサーを取り付けてオートレベリングする
こんばんは。 以前、自作した3Dプリンター(Prusa i3 rework)ですが、いろいろと改造をしていて、ほとんどPrusa i3 MK2のクローンぽくなってきたのですが、コントロールボードは、RAMPSのままです。
続きを読む小型でコンパクトなThunderbolt接続のeGPUボックスを自作してみる。
以前の記事でThunderbolt4ポートにThunderbolt3対応のeGPUボックスを接続してのベンチマークテストの記事を書いたのですが、しばらく後に設置場所の面などで使用していた外付けのeGPUボックス「Raze
続きを読むクローン Prusa i3 MK3Sをパーツから組み立て&保守部品
Orignal版とクローン版のPrusa i3 MK3Sを複数台保有しているのですが、メインは、クローン Prusa i3 MK3Sになります。(MK3S+へのアップグレードパーツもAliexressで購入可能です。)
続きを読むPrusa i3 MK3S+を少しでも安く購入する方法
今年の梅雨は、今まで以上に暑いですね。。 で、今回の記事は、Prusa i3 MK3S+を少しでも安く購入する方法の紹介記事になります。 Prusa i3 MK3S+を手に入れる場合に、まず最初の選択肢になるのが、Ori
続きを読む0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その7:配線とファームウェア)
3Dプリンター本体の組み立てが完了したので、最後の難関の配線とファームウェア更新をしていきたいと思います。 とはいえ、動作確認するためには電源が必要ですので、購入したPSUとEMIフィルターとコントロールボードの接続を行
続きを読む0から大きい造形サイズの3Dプリンターを自作してみる(その6:エクストルーダーとホットエンド)
本体が組みあがったので今回は、エクストルーダーとホットエンドの組み立てになります。 E3D V6 Metal hotend Print Head kit with Super Cooling Fan Duct + V6
続きを読む