こんばんは。今年の冬は寒いですね。 さて、今回は「複数の3Dプリンターをネットワーク経由+タッチパネルで一括管理する」になります。 なんだかんだと3Dプリンターが増えてきて、それぞれの3Dプリンターで印刷しようとするたび
続きを読むカテゴリー: ガジェット
iPad mini 4 でSIMが認識しないときの対処法
我が家は主人も自分もりんごぎらいのため、仕事で必要なApple製品しかもっていなかったのですが、Kindleを読むために軽くて薄いタブレットがどうしても欲しくなり、ちょうどいいAndroidタブレットが見つからず、仕事で
続きを読むwena3 rubberをレビューする~活動ログを確認しよう編~
はい。wena3のレビューも3回目になりました。今回は活動ログを使った感想をレビューします。 wena3では以下の活動ログを記録することができます。 歩数(カロリー/距離) 心拍数 睡眠(深さ/時間) VO2 Max B
続きを読むOriginal Prusa i3 MK3S+ & MINI+の発表&購入レビュー
こんばんは。 先日のちょっとしたニュースで、公式からOriginal Prusa i3 MK3Sのマイナーバージョンアップ版のMK3S+が発表されました。 合わせて、発売したばかりのOrusa MINIもMINI+として
続きを読む
安い中華製赤外線サーモグラフィーカメラを試してみる。
急に寒くなってきた今日この頃です。 早速ですが、先日の独身の日(11月11日)についつい買ってしまった。赤外線サーモグラフィーカメラをレビューしてみたいと思います。 特に買うつもりはなかったのですが、10ドルOFFクーポ
続きを読む
wena3 rubberをレビューする~suicaを使ってみる編~
wena3の購入レビューの第2弾です。今回は電子マネー編です。 今回wena3を買った一番の要因であるsuicaを設定してみました。 本当はいろいろキャプチャとかを貼り付けようと思ったのですが、wenaのヘルプページに沿
続きを読む
wena3 rubberをレビューする~サイズを確認。編~
はい。遂に発売されました。wena3です。結構前に予約したおかげで発売日にゲットできました。まず初回は開封の儀~バンドを腕にはめるところまでのレビューをお届けします。 ※こちらはラバーではなくレザーモデルです まずは届い
続きを読む
予約開始直後にGoogleストアでPixelを購入するといつ届くのかのメモ
格安SIM利用のAndroidユーザーの多くの方が手にしている?と思われるPixel端末ですが、Appleを見習ってか毎年1回のペースでモデルチェンジ版の発売と半年後くらいに廉価版の発売を行うことがここ例年の通例となりま
続きを読む
寝ながらスマホでゲーム(PS4リモートプレイ)を楽しむ方法
普段はPS4を使っているが、夜寝る前に少しだけベッドで横になりながらゲームを進めたいな・・・。そんなこと、ありませんか? 自分はあります。 PS4のゲームはスマートフォンでも「リモートプレイ」という形で楽しむことができる
続きを読む
液晶ディスプレイのベゼルにセカンドモニターとしてモバイルモニターを取り付ける方法
こんにちは。 今日の記事は、「液晶モニターのベゼルにセカンドモニターとしてモバイルモニターを取り付ける方法」になります。 言葉だけだといまいちわかりづらいですね。 つまり、セカンドモニターとしてモバイルモニターを利用する
続きを読む