コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機(レーザーカッター)
    • CNCルーター(CNCフライス)
    • ボール盤
    • テーブルソー
    • エンクロージャー
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: PC

2023年3月5日 karaage

小型なゲーミングPC ChatreeyG2ミニPCを購入した

購入の経緯 夫とPCゲーム(ディアブロのようなハクスラ?のような・・)を一緒に楽しむことがあるのですが、敵が落としたレアアイテムをなぜか自分は拾うことができず、夫が常に独り占めをするような状況でした。 確かに自分のほうが

続きを読む
2023年1月29日 yakizakana

ACアダプタ給電でもっとコンパクトなThunderbolt接続のeGPUボックスを自作してみる。

eGPU自作企画(勝手に企画化)の第2弾になります。 前回の記事で、eGPUドックを使用したTunderbolt接続のeGPUボックスを自作(と言っても組み立てるだけ)の記事を書きましたが、より高みを目指すべく次の計画を

続きを読む
2021年4月20日 yakizakana

Thunderbolt4で接続したeGPUボックス搭載グラフィックカードのパフォーマンスチェック

家で利用しているメインのパソコンをデスクトップからノートパソコンに変更しました。(デスクトップPCは、この記事の後に売却されていきました。。。ドナドナ) ノートパソコンに変更するにあたって、一番の課題はパフォーマンス

続きを読む
2020年5月18日 karaage

Surface GoとSurface Go 2を比較する

アラフォーを通り過ぎ、アラフィフに勢いよく進んでいっている自分のようなものにとって、やはりスマホよりPCだよなぁ・・と思うことが多くありまして、外出先でも気軽にPCを使うためにsurface goをセカンドPCとして保有

続きを読む
2020年5月16日 karaage

SurfaceのWindows Helloで互換性のあるカメラが見つかりませんでした問題を解決する

昨日なぜかわからないのですが急にSurface Go2が欲しくなってしまい、気づいたらポチってしましました。 そしていつものように開封の儀を終わらせてWindowsの設定をしていたのですが・・・。あれ、Windows H

続きを読む
2018年11月25日 karaage

windows 10のSモードを解除できない問題

11月下旬ということでだいぶ空気も冷たくなってきましたが、年末といえば物欲が抑えきれない季節になりますよね・・・。 ということで、新しいモバイルPCが欲しくなりSurface Goを購入してみました。 このSurface

続きを読む
2018年11月18日 karaage

Windows10でPC起動時にネットワークドライブに接続できない その3

ついにこの連載?も3回目になりました。 いつの頃からかPCを起動したときにネットワークドライブに接続できない事象が発生し始め、以前2回に分けて対策を実行してきました。 ※その時の記事はこちら・・・ 第1回 第2回 対策を

続きを読む
2018年8月20日 yakizakana

Windows 10 Kernel-Power 41(通称KP41病)の発症と解決に至るまで

こんばんは。 ここ最近、PCを使っていると突然のシャットダウンに見舞われることが多くなりました。。。去年買い替えたばかりで特に何もしていないのに。。 調べてみると、Kernel-Power 41(通称KP41病)と呼ばれ

続きを読む
2018年7月16日 yakizakana

FILCOのメカニカル茶軸とRealforceキーボードの使い心地比較

こんにちは! ずっと、FILCOのメカニカル茶軸キーボードを使っていましたが、Realforceのキーボードに乗り換えたのでレビューをしたいと思います。 今まで使っていたキーボードは、「Majestouch BLACK

続きを読む
2017年10月27日 yakizakana

日本のAmazonでIntel Core i7 8700Kを予約しました。

PCの新調(詳しくはこちら)に合わせて8700Kを購入しました。 当初、11月23日に発売予定だったCore i7 8700Kが11月2日発売となりました。 先行して10月27日の0:00から予約が出来るとの情報をネット

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

サイト内検索

おすすめ記事

  • xTool M1に専用ハニカムパネル付き多機能ライザーを追加して加工性能と効率をアップ
  • PowerAutomateDesktopでwebページをスクレイピングする
  • 小型なゲーミングPC ChatreeyG2ミニPCを購入した
  • CNC1419用のMDF製スポイルボード(Spoilboard)を制作して販売できるか挑戦
  • xTool M1にエアーアシスト機能を追加して切断能力と寿命をアップ

カテゴリー

  • ガジェット (78)
    • PC (11)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (4)
  • ゲーム (42)
  • モノづくり機材 (106)
    • 3Dプリンター (76)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (30)
        • MMU2S (3)
        • Original Prusa i3 (17)
        • Prusa i3 Rework (13)
        • クローン Prusa i3 (13)
      • 作成物 (13)
      • 自作3Dプリンター (9)
    • CNCルーター (8)
    • テーブルソー (2)
    • ボール盤 (7)
    • レーザーカッター (18)
      • xTool M1 (3)
    • 什器 (2)
  • レビュー (50)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (49)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (15)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (31)
  • 未分類 (14)
  • 生活 (67)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)

今日の人気記事

  • 小型でコンパクトなThunderbolt接続のeGPUボックスを自作してみる。 2022年8月31日 に投稿された
  • ロマサガ3 アビスリーグの物件が出てこない 2020年2月10日 に投稿された
  • WSL2でUbuntuを使おうとした際に発生したエラーを解消する 2022年5月5日 に投稿された
  • 趣味用の小型CNCルーターの購入とCNCが使えるように挑戦してみる(CNC1419組み立て編) 2022年5月29日 に投稿された
  • Thunderbolt4で接続したeGPUボックス搭載グラフィックカードのパフォーマンスチェック 2021年4月20日 に投稿された
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.