コンテンツへスキップ

みかんパートナーズ

ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信

  • ホーム
  • モノづくり工作関連
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機(レーザーカッター)
    • CNCルーター(CNCフライス)
    • ボール盤
    • テーブルソー
    • エンクロージャー
  • ガジェット
  • スマホ決済のまとめサイト
  • ゲームの小部屋
    • バディミッション BOND Switch 攻略メモ
    • サガフロンティア リマスター 攻略メモ
    • ファイナルファンタジー5 攻略メモ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

投稿者: yakizakana

2020年4月12日 yakizakana

3Dプリンターで始めるベランダ水耕栽培ガーデニング(その1)

こんにちは。まだまだ収束の気配が見えない今日この頃です。 それでも春が訪れて気持ちの良い天気の日もあって、こんな季節はガーデニングをやりたくなりますよね。 ただ我が家にはガーデニングをする庭がないのでやるとなったら、必然

続きを読む
2020年4月6日 yakizakana

ノートパソコンの液晶モニターにNintendo Switchなどのゲーム画面を簡単に表示する方法

こんばんは。 家にいることが多くなる今日この頃で、早く収束してほしいものですね。 で、今日のテーマは、「ノートパソコンの液晶モニターにニンテンドースイッチなどのゲーム画面を表示する方法」になります。 ノートPCをお持ちの

続きを読む
2020年1月22日 yakizakana

0からオープンソースな3Dプリンターを作ってみる(その9(最後):動作確認と印刷)

ここまで長い道のりでした。。。 3Dプリンターを作ろうと思ってからいくつもの挫折と後悔を経てやっと完成しました! 早速、テストプリントをしてゆきます。 プリントするものは、3Dプリンターのベンチマークで有名な例のボートで

続きを読む
2020年1月21日 yakizakana

「クローン Prusa i3 MK3S」と「Original Prusa i3 MK3S」の比較レビュー(印刷品質編)

前回からの「組み立ってキット編」の続きで、「クローン Prusa i3 MK3S」と「Original Prusa i3 MK3S」との印刷品質の比較や、クローン版でPETGを印刷する方法などを見ていこうと思います。 私

続きを読む
2020年1月17日 yakizakana

0からオープンソースな3Dプリンターを作ってみる(その8:ヒートベッドの組み立て)

そろそろ終盤のヒートベッドの組み立てです。 購入したものは、300mm x 200mmのPCB Heatbed MK2aになります。 見た目は、ただの薄い板でしかないのですが、下側にある端子に電圧をかけると板全体が熱くな

続きを読む
2020年1月13日 yakizakana

0からオープンソースな3Dプリンターを作ってみる(その7:組み立て配線とファームウェアの書き込み)

このPrusa i3 reworkの制作も途中まで作っていて必要な部品と取り寄せだったりとかなり時間が空いてしまいました。。。 (途中でやる気がなくなってしまったのは内緒です。) 前回までで主要なパーツの組み立てが完了し

続きを読む
2020年1月7日 yakizakana

PoEスプリッターとRaspberry Piでミニサーバールーム構築

明けましておめでとうございます。とうとう東京オリンピックイヤーですね。 と、どうでも良い前置きは置いといて、今回は「PoEスプリッターとRaspberry Piでミニサーバールーム構築」を行います。 ミニサーバールーム構

続きを読む
2020年1月7日 yakizakana

「クローン Prusa i3 MK3S」と「Original Prusa i3 MK3S」の比較レビュー(組み立てキット編)

今回は、AliExpressで購入した「クローン Prusa i3 MK3S」と「Original Prusa i3 MK3S」の比較レビューになります。 Original Prusa i3 MK3Sを公式サイトより購入

続きを読む
2019年12月30日 yakizakana

ヨドバシカメラ 夢のお年玉箱2020 ガンプラの夢(5,000円)開封レビュー

あと少しで2019年も終わりですね。2020年も平穏な1年であることを願うばかりです。 で早速ですが、毎年恒例のヨドバシカメラの福袋ですが、毎年応募しては落選しておりました。が、ななんと今年は、「夢のお年玉箱2020 ガ

続きを読む
2019年11月30日 yakizakana

ガジェット

No related posts.

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 … 19 次の記事»

サイト内検索

おすすめ記事

  • AMD Ryzen AI Max+ 395(strix halo)搭載 EVO X2でStable Diffusion WebUIを動かす
  • GMKTec EVO X2にOcuLinkポート増設と専用カバーの作成
  • ESP32 CamとPrusa Connectを連携して印刷状況をカメラで確認する
  • AMD Ryzen AI Max+ 395 搭載 GMKTec EVO X2 LLMとGPUベンチマーク
  • ドラゴンクエスト6スマホ版のカジノでカンストさせる方法

カテゴリー

  • ガジェット (87)
    • PC (18)
      • eGPU (5)
    • VR (6)
    • wena (6)
    • マイコン/シングルボード (16)
      • Arduino (1)
      • LattePanda (6)
      • Raspberry Pi (9)
  • クラウドファンディング (5)
  • ゲーム (46)
  • モノづくり機材 (111)
    • 3Dスキャナー (1)
    • 3Dプリンター (80)
      • idbox (15)
        • デュアルヘッド (8)
      • Prusa (32)
        • MMU (4)
        • Original Prusa i3 (18)
        • Prusa i3 Rework (13)
        • クローン Prusa i3 (14)
      • 作成物 (14)
      • 自作3Dプリンター (10)
    • CNCルーター (8)
    • テーブルソー (2)
    • ボール盤 (7)
    • レーザーカッター (18)
      • xTool M1 (3)
    • 什器 (2)
  • レビュー (53)
    • 格安SIM (9)
  • 技術 (50)
    • NAS (10)
    • python (2)
    • windows (15)
    • 非プログラマー向けなんちゃって開発 (31)
  • 未分類 (16)
  • 生活 (69)
    • ガーデニング (3)
    • グルメ (8)
    • スポットエアコン (4)
    • ライフハック (7)
    • 賃貸併用住宅 (7)
    • 車 (3)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.